事務講習会
事務講習会の今後の対応について
【今後の講習会の実施について】
今後は、新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で講習会を開催する予定です。
なお、三密を避けるため、講習会の受講生の間隔を広く空けて配置することから、キャパシティの面で「定員」を一定数制限する場合があります。
また、感染状況の推移及び借用会場の都合等により、急遽開催を中止させていただくことがありますのでご理解・ご協力をお願いします。
今後は、新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で講習会を開催する予定です。
なお、三密を避けるため、講習会の受講生の間隔を広く空けて配置することから、キャパシティの面で「定員」を一定数制限する場合があります。
また、感染状況の推移及び借用会場の都合等により、急遽開催を中止させていただくことがありますのでご理解・ご協力をお願いします。
【資料の送付】
当協会としましては、新型コロナウイルスの感染拡大を防止し、皆さまの安全第一を優先するため、予定していた事務講習会を中止する場合がございます。
その際には、中止になった当該講義の資料を皆様にお届けする予定です。
なお、資料数に限りがございますで、参加申し込み者のみにお送りしたいと存じますのでご了承願います。
【講習会を受講される皆様へのお願い】
今後実施する講習会の受講に際して、受講生の皆様には以下のご協力をお願いしておりますので、ご留意ください。
1. 咳や喉の痛み及び発熱等の風邪症状や、強い倦怠感がある場合は受講を見合わせてくだ
さい。
2. 受講にあたっては、マスクの着用・手指の消毒・咳エチケットの励行など感染症予防対
2. 受講にあたっては、マスクの着用・手指の消毒・咳エチケットの励行など感染症予防対
策にご協力ください。
①マスクをお持ちの方は、マスク着用をお願いします。また、マスクをお持ちでない場合
①マスクをお持ちの方は、マスク着用をお願いします。また、マスクをお持ちでない場合
は、咳エチケットの励行をお願いします。
②手指の消毒について、品薄により消毒薬が配置困難な場合もあります。
その際には、石鹸による十分な手洗い励行をお願いいたします。
3. 換気の実施における対応について
講習会場では、空調と機械換気を行っておりますが、会場の状況により窓等を開放し自
②手指の消毒について、品薄により消毒薬が配置困難な場合もあります。
その際には、石鹸による十分な手洗い励行をお願いいたします。
3. 換気の実施における対応について
講習会場では、空調と機械換気を行っておりますが、会場の状況により窓等を開放し自
然換気を行う場合があります。そのため、空調効果が損なわれることがありますので、服
装等での対応の準備をお願いします。
事務講習会
11月は労働保険の事務講習会です
令和2年度事務講習会のご案内
11月は労働保険の事務講習会となります。
今回で今年度の事務講習会は最後です。
参加申し込み締め切りました。
令和2年度の開催内容
5月 健康保険・厚生年金保険の適用【終了】
7月 健康保険の給付【終了】
9月 厚生年金保険・国民年金の給付【終了】
11月 労働保険
5月 健康保険・厚生年金保険の適用【終了】
7月 健康保険の給付【終了】
9月 厚生年金保険・国民年金の給付【終了】
11月 労働保険
講習会、当日に労働保険の新しいテキストを配布いたします。
講習会の内容
(1)働き方改革関連法・職場のハラスメントの防止
①主な働き方改革関連法の施行時期 ②長時間労働の是正
③同一労働同一賃金(パート・有期・派遣労働者)
④職場におけるパワーハラスメント対策の義務化
⑤パワーハラスメントとは
⑥職場におけるセクハラ等の防止対策の強化
(2)労働保険の概要
①労働保険とは ②労災保険の概要
③雇用保険の概要 ④労働保険料
(3)労働保険の主な事務手続き
①従業員を雇用したとき ②労働保険の年度更新
③育児休業を開始したとき④介護休業を開始したとき
⑤高年齢雇用継続基本給付金の受給資格確認と支給申請
⑥被保険者が離職・死亡したとき
番号 | 会 場・住 所・電 話 | 定 員 | 開 催 日 | 開 催 時 間 | 講 師 |
1 |
兵庫県中央労働センター 大ホール
神戸市中央区下山手通6-3-28
電話 078-341-2271
|
105名 |
11月9日(月)
|
13:30~16:30
(受付は13:15~)
|
社会保険労務士
畑中 美和先生
|
2 |
豊岡市民会館 講座室
豊岡市立野町20-34
電話 0796-23-0255
|
20名 | 11月16日(月) |
社会保険労務士
小谷 知行先生
|
|
3 |
尼崎商工会議所 601会議室
尼崎市昭和通3-96
電話 06-6411-2251
|
35名 | 11月17日(火) |
社会保険労務士
三谷 文夫先生
|
|
4 |
明石市立市民会館 第1第2会議室
明石市中崎1-3-1
電話 078-912-1234
|
40名 |
11月18日(水)
|
社会保険労務士
沼澤 郁美先生
|
|
5 |
姫路市市民会館
姫路市総社本町112
電話 079-284-2800
|
100名 | 11月26日(木) |
社会保険労務士
福田太一郎先生
|
応募締切 10月11日(金) 必着!
11月事務講習会
|
9月事務講習会
|
7月事務講習会
|